あきら

歩記

126日目:大ピンチ!トレーラー走行不能!

日本縦断126日目(2016年10月8日)試練はパンクから始まった今日の天気は雨。カマキリも幟の上で雨宿りをしている。僕らもレインウェアを着て出発する。今日の朝食は昨日もち吉の方から差入れしてもらった「えん餅」と疲労回復のために買ったグレー...
歩記

127日目:出逢いに恵まれた日

日本縦断127日目(2016年10月9日)日本縦断はクモとの戦い早朝、人が来る前に片づけを済ませ出発する。公園での野宿ではあったが、少しは眠れた気がする。また少し野宿に慣れてきたようだ。鳥取県に入って気付いたことは、土ではなく砂の畑があるこ...
歩記

128日目:トレーラーの部品と防寒着を入手

日本縦断128日目(2016年10月10日)無事トレーラーの部品と防寒インナーを入手今日は出発して目的地の鳥取市内の鳥取シティホテルに着くまで何事もなく無事歩くことができた。昨日まで物凄かった風も今日は海沿いではなく町の中を歩いたためほぼ影...
歩記

129日目:友の笑顔で元気回復!

日本縦断129日目(2016年10月11日)岡山から友が駆けつけてくれた今日は休養も兼ねて高校時代の友人に会うことになっていた。友人は現在岡山県に住んでおり、片道3~4時間かけて会いに来てくれた。もう10年以上ぶりで会うのがとても楽しみだっ...
歩記

130日目:トレーラー復活。そして鳥取砂丘へ

日本縦断130日目(2016年10月12日)トレーラー復活今朝はまず先日壊れたトレーラーのシャフトを新しいものと交換しながら、ついでにトレーラーのメンテナンスも行った。作業には1時間半もかかったが、これでまた安心して共に旅ができる。先日、田...
歩記

131日目前半:七つの坂と八つの峠

日本縦断131日目(2016年10月13日)夜中に銃声!?「パン!パン!パン!」昨晩も野宿だったわけだが、この日はいつもとは違う夜だった。僕らは疲れ果てて暴風の音さえも無音に感じるくらいぐっすり寝ていた。あれは何時頃だっただろうか。辺りはま...
歩記

131日目後半:獣っ!

日本縦断131日目(2016年10月13日)夜の山で独りぼっち「道の駅あまるべ」を出た僕らは、まだ明るいし適当に寝床は見つかるだろうと思っていた。しかし歩けば歩くほど建物は消え、人の姿も見えなくなっていった。県道なので車だけは頻繁に通ってい...
歩記

132~133日目:香住の山を越え豊岡へ

日本縦断132~133日目(2016年10月14~15日)貴重な体験昨晩は森の中で助けてもらったYさん宅に泊めて頂いた。昨晩はお風呂や洗濯機まで使わせて頂いたのに、なんと今朝は起きると既に手作り料理が用意されていた。出会って間もないのにここ...
歩記

134日目:「泊めて!」に挑戦

日本縦断134日目(2016年10月16日)公民館で「泊めて!」に挑戦!昨日、休養をとった僕らは元気を取り戻した。と言いたいところだが、全く疲れは抜けない。もうさっさとゴールして旅を終えたいというのが本音だ。でも、諦めないと誓って出発したの...
歩記

135日目:一房のバナナ

日本縦断135日目(2016年10月17日)おばあさんと一房のバナナ早朝、地元の人達がこの公園を訪れる前に出発する。昨日、当初の目的地(鱒留)よりも進まざるを得なかったため、今日の道のりは20㎞と若干短くなった。道を歩いていると登校する子供...